上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2007年07月03日

【久間防衛相の失言】

またしても本音の発言で久間防衛相が世論の総スカンを食っている。

『久間章生防衛相は30日、千葉県柏市の麗澤大学で講演し、先の大戦に関し、米国の広島、長崎への原子爆弾投下が日本の無条件降伏につながり、ソ連の北海道侵略・占領を防いだと指摘。その上で「(原爆で)本当に無数の人が悲惨な目に遭ったが、あれで戦争が終わったんだという頭の整理で今しょうがないなと思っている。それに対して米国を恨むつもりはない」と述べた。
 久間氏は長崎県出身。原爆投下を容認した発言と受け取れ、被爆地や野党などから批判の声が上がっている。
 久間氏は1945年8月の終戦直前の状況について「(米国は)日本が負けると分かっているのに、あえて原子爆弾を広島と長崎に落とした。そこまでやったら日本も降参し、ソ連の参戦を止めることができるということだった」と説明。さらに、「(終戦により)北海道は占領されずに済んだが、間違うと北海道までソ連に取られてしまう。その当時の日本は、取られても何もする方法もない」と述べた上で、原爆投下は「しょうがない」と発言した。』(6月30日付時事通信)

※下線は筆者によるもの。

このニュースは、英国BBC放送など海外でも日本政府が原爆投下を「しかたがない」と考えていると表明したとして驚きをもって伝えられているのだ。

※"Atom bomb row minister apologises"(BBC News dated on July 1, 2007)

【防衛相を庇う安倍首相】

それにしてもあきれた失言だ。なにも参院選を前にして余計な失言しなくてもと思うのだが、政治家というのは不可解な生き物なので腹で何を考えているか用心していないといけない。

久間氏本人よりもさらに用心が必要なのは安倍首相だ。発言の後即座に記者会見をして、(久間氏の発言を)現時点では特に問題視しない考えを示したそうだ。松岡利勝農相のときと同じく、素早く大臣を庇って内閣全体に飛び火しないようとの配慮だろう。本当にそれでいいのだろうか。

【問題の背後にあるもの】

このところ安倍内閣の周辺には、本人の怪しい対応も含めて就任前から取りざたされていた「筋金入りの保守性」がいたるところで見え隠れするようになった。

「原爆はしかたがない」という久間氏の発言を平然と庇った安倍首相の態度だけではない。

米国下院外交委員会が可決した従軍慰安婦対日謝罪要求決議案も、米国議会関係者の安倍政権の保守性への抜きがたい不信感の表れだ。すなわち、安倍首相が公式に同問題に謝罪する一方で、米紙ワシントン・ポストに、保守系識者とともに旧日本軍による「強制性」を否定する全面広告を掲載した自民、民主両党など超党派の国会議員らの動きに見られるように、日本の与党関係者を中心に戦前の日本軍の行動を肯定するような考え方が公然と出てくることへの不信感だ。

そしてもうひとつ、教科書検定での沖縄戦の集団自決に関して「日本軍による強制」の記述を文科省が削除させた問題だ。この問題は直接安倍政権が動いているというわけではないが、今歴史的事実を変更してまで沖縄市民の神経を逆なでするようなことを敢えてやろうとする政府の意図に何かきな臭いものを感じるのだ。

参院選を前に巷では年金問題の行方ばかりが争点となっているが、久間発言など最近の動きを見ていると、安倍政権は憲法9条改正に向けて、戦前の日本軍のさまざまな行動の正当化を図ろうとしているのではないかという疑念がふつふつと湧き上がってくるのだ。長崎の被爆者や沖縄の人々の心の傷を逆撫でしてでも軍事力強化にまい進しようとする、安倍政権の筋金入りの保守色にも警戒を怠るべきではないと思うのは僕だけだろうか。

それにしても現実に見る安倍首相の優柔不断ぶりや頼りなさと、「筋金入りの保守性」はちょっと落差がありすぎるのも事実だが・・・やはり立花隆氏が言うように安倍首相の経験不足がたたっているのだろう。巷の同情を買うようではなおさら総理大臣としては失格だろう。  



< 2007年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
hLg
プロフィール
luckymentai
luckymentai
海や山、自然が好きな九州男児です。あらゆる機会をとらえて、時代の変化をいつも感じていたいと思っています。
Copyright(C)2024/博多っ子の元気通信 ALL Rights Reserved