上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2009年10月22日

【亀井氏の愚挙】

あまりにも節操がないというか、権力むき出しというか、本当にこれで「国民のための」郵政事業が実現するのだろうか。

『平野博文官房長官は21日午前の記者会見で、日本郵政の西川善文社長の後任に斎藤次郎元大蔵事務次官が内定したことについて「郵政見直しの合意項目を着実に遂行いただける人選だ」と述べた。平野氏はこの日朝、亀井静香郵政改革・金融相から電話で斎藤氏内定の連絡を受けたことを明らかにし、20日に閣議決定した郵政改革の基本方針の実現に向け期待感を示した。

 斎藤氏の就任が天下りに当たるとの見方については「批判は当たらない」と一蹴(いっしゅう)したが、民主党は日銀総裁の同意人事をめぐり、大蔵事務次官経験者の起用に激しく抵抗したことがある。脱官僚を唱えた政権の方針とも矛盾する。

 しかし、平野氏は日銀人事や政権の方針と、今回の人事方針が異なった理由については明確に説明できず、「比較するのは少し違う」などと繰り返すだけだった。

 一方、自民党の大島理森幹事長は21日午前、党本部で記者団に対し、斎藤氏内定について「『本当なの?』という気持ちだ。(政府は)いろいろ考えた末に考えたのだろうが、昨年の日銀総裁人事で『財務省出身だからいけない』という強烈な民主党の抵抗にあったことを考えると、一貫性があるのかという思いがした」と述べ、官僚出身の起用に強い疑問を示した。』(10月21日付産経新聞)


【迷走する鳩山政権】

政府として一見筋を通して国民にわかりやすいように装っていた郵政見直しも、ここにいたって次々に露呈する亀井氏の、いかにも政治家的な介入と、それを次々と追認する鳩山政権の姿勢の前に、「はたしてこんなことで国民負担が大きくならない、国民のための郵政事業など実現するのだろうか」と疑念を感じるのは僕だけだろうか? やはり民主党の郵政見直しは、特定郵便局長等の既得権益集団のために行われているのではないかと。

政治的介入と疑念を抱く点をふたつだけ挙げよう。



先ずは西川社長の辞表提出。表面上は自主的な辞任であるが、本質は鳩山政権が株式会社のトップの首を株主総会での決定を経ずして西川氏を追い込んだと言うことではないのか。政権交代したらこんなことも許されるのだろうか。

二つ目は次期社長が元大蔵次官という人事。あれほど日銀総裁を決めるときに大蔵省出身者は駄目だと言っていた民主党である。本人が弁明するとおり、役所から10年も離れ半民間企業を立て直した実績等は評価できるかもしれないが、それはあくまでも本人の、本人による評価である。民主党は本人とは別に、政権党として国民に対して明確に説明する必要がある。

僕自身は郵政事業のような巨大事業で変革が必要な会社のトップは、新しい時代の、新しい事業としてチャレンジしていくために、純粋に民間から、しかも全く違った業界から迎えるのもひとつの見識だと思うがどうだろうか。

「コイズミ憎し」しか頭にない亀井氏にはそんな発想は皆無だろうし、郵政改革の原点を忘れた民主政権の郵政事業は、効率経営とは無縁の国営化の道に逆戻りし、近い将来にも税金投入の増加によって膨大な国民負担を強いることになるだろう。

僕たち国民は民主党にすべての政策について白紙委任をしたわけではない。ここはしっかりと監視を続けていく必要がありそうだ。

  




< 2009年10>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
hLg
プロフィール
luckymentai
luckymentai
海や山、自然が好きな九州男児です。あらゆる機会をとらえて、時代の変化をいつも感じていたいと思っています。
Copyright(C)2024/博多っ子の元気通信 ALL Rights Reserved