上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  


2013年03月05日

【環境基準値】

中国から飛来してくるPM2.5が日々の生活を脅かし始めています。

『環境省は、中国からの飛来が懸念されている大気汚染源の微小粒子状物質「PM2.5」について、大気中濃度が環境基準値の2倍に当たる「1日平均1立方メートル当たり70マイクログラム」超が予測される場合、外出自粛などの注意喚起をするとの暫定指針案をまとめた。27日の専門家会合に提示する。
環境省は、健康の保護を図るための環境基準として、1立方メートル当たり▽年間平均で15マイクログラム以下▽1日平均で35マイクログラム以下−−を同時に達成するとしている。中国に地理的に近い西日本を中心に環境基準を上回る日が相次いでいるため、自治体から住民に注意喚起する際の指標の策定が求められていた。

米国は、日本と同様の環境基準に加え、大気中の濃度に応じ注意喚起する指標を設定。「1日平均で65.5マイクログラム以上」は、健康に悪影響を与える恐れがあるとしている。環境省はこれを参考にした。環境基準値をそのまま採用することは、「一時的でも超えると、健康影響がでるとの誤解を与える恐れがある」として見送った。

さらに、専門家会合の委員らが過去の国内の観測データを分析した結果、早朝1時間の濃度が85マイクログラムを超えると統計的に1日平均で70マイクログラムを超えるケースが多いことが分かった。観測や注意喚起を担う自治体に対し、参考にするよう提案することも検討する。【比嘉洋】』(2月27日付毎日新聞)

【地球はひとつ】

普段、地図で国境を見ているとつい忘れがちになることがあります。それは大気や水をはじめとする自然現象には人間が作った国境など何の意味もないということです。もちろんどんな生物もその影響から逃れることはできません。地球はひとつであり、大気も水も海水も放射性物質も、そして今大問題となっているPM2.5も速度の違いはあれ、地球上を動いているということです。

毎日新聞の記事が伝えている環境省によるPM2.5の環境基準値案というのは一日平均70マイクログラムとのこと。3月4日の午後6時ころから福岡市内はまさにこの70マイクログラムを超えるところが続出して、注意喚起を呼び掛けるツィッターで基準値超えになっていることを知りました。

2年前の福島第一原発事故のときには、西から東に流れる偏西風で福島ほどは九州の大気は放射性物質で汚染されなかったと少し安心していたのもつかの間、今度は中国から大量のPM2.5が飛来して福岡の上空を覆ってしまうという別の汚染に日々の生活を脅かされているのです。

PM2.5はあまりにも小さいため、マスクくらいではまったく役に立たないと言われており、臭いや色などが全くない放射性物質とある意味共通している部分があります。いまのところ基準値超えのときには室内にいるなどして出来るだけPM2.5を吸い込まないようにするしかありません。みなさんはどう対処されていますか?

  
タグ :PM2.5




< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
hLg
プロフィール
luckymentai
luckymentai
海や山、自然が好きな九州男児です。あらゆる機会をとらえて、時代の変化をいつも感じていたいと思っています。
Copyright(C)2024/博多っ子の元気通信 ALL Rights Reserved