ウェブ上の博多祇園山笠
【ウェブ上の博多山笠の世界】
さあ、7月1日から15日の追い山に向けて、いよいよ博多祇園山笠がクライマックスに入っていくのですが、一般の人たちにとっては「いつ、どこで、なにが、どうやって」行われるのかガイドがあれば便利ですよね。そういう意味でインターネットは誰でも利用できるので、使わない手はありません。
「博多祇園山笠」あるいは「山笠」でグーグル検索をするといろいろな趣向を凝らしたサイトが出てきます。いくつか「これいいなあ」と思えるものを紹介しますので山笠理解の一助にしてください。
~役に立つ山笠紹介サイト~
1. 「博多祇園山笠」~中洲観光協会、中洲町連合会、博多祗園山笠振興会のサイトです。
2. 「山笠の達人になろう2008」~CLUB九州 2008山笠プロジェクトのページです。結構凝っていてオススメのサイトです。
3. 「山笠があるけん博多たい」~中洲観光協会、中洲町連合会で、山笠のよもやま話が書いてあり一読の価値あり
4. 「博多祇園山笠」~福岡・博多の観光案内サイト「博多よかなびweb」
関連記事