上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2007年08月13日
【ガソリン高騰!】
お盆を前にガソリン価格が高騰している。
『原油高の影響で、ガソリンの小売価格が史上最高値のレベルまで急騰している。福岡県内のガソリンスタンド(GS)でも、レギュラーで1リットル140円台に突入。とどまる気配さえ見えない。店には苦情が殺到するが、店側も値上げが利益に結び付かず悲鳴を上げる。夏の行楽、帰省シーズンとも重なり、ドライバーはより安い店を選んだり燃費向上を試みたりと、自衛に躍起だ。
「いきなり7円の値上げはおかしい。ふざけるな」。福岡市城南区のあるGS。ドライバーから怒りの声が上がった。店は、135円だったレギュラー単価を今月1日、142円に値上げした。常連客に手厳しくしかられた所長は「平謝りするしかない。でもね、値上げ分がうちの利益になるわけでもないんですよ」とこぼした。
この日、石油元売り各社は石油製品卸価格を一斉に引き上げた。ガソリン小売価格にも連動。全国平均は1987年の統計開始以来の最高値145円10銭を記録した。
この原油高の要因は複雑だ。最大需要国の米国の動向や、中国やインドの経済成長による需要拡大に加え、イラク情勢など産油国に対する供給不安も絡む。福岡県石油商業組合の浦野澄明専務理事は「当面は下がる要素はない」と分析する。』(8月11日付西日本新聞)
【さまざまな自衛策】
原油価格の急騰がガソリンの小売価格に直接跳ね返ってくるので、ここ数週間の値動きはとくに上下が激しくびっくりするほどだ。数年前まではリッター80円台だったのが嘘のような値段だ。
新聞にも紹介されているが、みんないろいろな自衛策をとっているようだ。親の車を使うというちゃっかり者の主婦、マイカーでの遠出を控えるサラリーマン。
そんな自衛策の中でも情報収集は重要だ。ガソリン価格比較サイトのgogo.gs(http://gogo.gs/)は、全国のガソリンスタンドの価格投稿情報を掲載していて価格差が一目瞭然。驚きなのは、140円台が現在の通常価格なのに最安値は127円というスタンドもあることだ。
とにかく、地球温暖化の元凶はガソリン等から排出されるCO2だといわれる中で、僕ら金のない庶民はできるだけ外出せず、車に乗らずと腹をくくって温暖化防止に少しでも役に立つしかないのかもしれない。
お盆を前にガソリン価格が高騰している。

「いきなり7円の値上げはおかしい。ふざけるな」。福岡市城南区のあるGS。ドライバーから怒りの声が上がった。店は、135円だったレギュラー単価を今月1日、142円に値上げした。常連客に手厳しくしかられた所長は「平謝りするしかない。でもね、値上げ分がうちの利益になるわけでもないんですよ」とこぼした。
この日、石油元売り各社は石油製品卸価格を一斉に引き上げた。ガソリン小売価格にも連動。全国平均は1987年の統計開始以来の最高値145円10銭を記録した。
この原油高の要因は複雑だ。最大需要国の米国の動向や、中国やインドの経済成長による需要拡大に加え、イラク情勢など産油国に対する供給不安も絡む。福岡県石油商業組合の浦野澄明専務理事は「当面は下がる要素はない」と分析する。』(8月11日付西日本新聞)
【さまざまな自衛策】
原油価格の急騰がガソリンの小売価格に直接跳ね返ってくるので、ここ数週間の値動きはとくに上下が激しくびっくりするほどだ。数年前まではリッター80円台だったのが嘘のような値段だ。
新聞にも紹介されているが、みんないろいろな自衛策をとっているようだ。親の車を使うというちゃっかり者の主婦、マイカーでの遠出を控えるサラリーマン。
そんな自衛策の中でも情報収集は重要だ。ガソリン価格比較サイトのgogo.gs(http://gogo.gs/)は、全国のガソリンスタンドの価格投稿情報を掲載していて価格差が一目瞭然。驚きなのは、140円台が現在の通常価格なのに最安値は127円というスタンドもあることだ。
とにかく、地球温暖化の元凶はガソリン等から排出されるCO2だといわれる中で、僕ら金のない庶民はできるだけ外出せず、車に乗らずと腹をくくって温暖化防止に少しでも役に立つしかないのかもしれない。