上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2007年10月21日
【早くもスキー】
今年の日本で一番乗りのスキー場はどこだかご存知ですか?
『富士山ろくにある静岡県裾野市のスキー場「Yeti(イエティ)」が19日午前、今シーズンの営業を開始した。同スキー場によると、野外スキー場では日本一早いオープン。色鮮やかなウエアを着たスキーヤーらが、人工雪のゲレンデに花を咲かせた。
午前9時のオープン時は、小雨模様で霧がかかるあいにくの天候。それでも約550人が元気よく斜面を滑り降りた。仮装コンテストも行われ、メイド姿で滑った東京都品川区のフリーター、山内紀子さん(23)は「外で滑るのは気持ちいい」と話した。
オープンしたのは全5コースのうちの1コースで、幅15メートル、長さ1キロ。新型降雪機を導入し、積雪50センチのゲレンデが整えられた。』(10月19日付毎日新聞)
【どうなる今年の冬】
今年の夏は日本全国で異常な猛暑が続いたけれど、ようやく10月になって各地で秋の便りが聞かれるようになって来ました。そんな中で、冬の娯楽スキーの一番乗りが静岡だとは意外でした。
昨年末から今年始めにかけて、各地で雪が異常に少なかったのは未だ記憶に新しいのですが、この冬はどうなるのでしょうか。
もともと、ここ九州は雪がほとんど見られない地域。それでも10年~20年前には福岡にも数十センチの積雪が平地で見られることもありました。
急速に進む温暖化でそんな雪の光景は九州では見られなくなってしまうのかも知れませんね。
今年の日本で一番乗りのスキー場はどこだかご存知ですか?

午前9時のオープン時は、小雨模様で霧がかかるあいにくの天候。それでも約550人が元気よく斜面を滑り降りた。仮装コンテストも行われ、メイド姿で滑った東京都品川区のフリーター、山内紀子さん(23)は「外で滑るのは気持ちいい」と話した。
オープンしたのは全5コースのうちの1コースで、幅15メートル、長さ1キロ。新型降雪機を導入し、積雪50センチのゲレンデが整えられた。』(10月19日付毎日新聞)
【どうなる今年の冬】
今年の夏は日本全国で異常な猛暑が続いたけれど、ようやく10月になって各地で秋の便りが聞かれるようになって来ました。そんな中で、冬の娯楽スキーの一番乗りが静岡だとは意外でした。
昨年末から今年始めにかけて、各地で雪が異常に少なかったのは未だ記憶に新しいのですが、この冬はどうなるのでしょうか。
もともと、ここ九州は雪がほとんど見られない地域。それでも10年~20年前には福岡にも数十センチの積雪が平地で見られることもありました。
急速に進む温暖化でそんな雪の光景は九州では見られなくなってしまうのかも知れませんね。