上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2009年07月10日
【今年の台上がり】
地元の知名士に舁(か)き山笠に上がってもらう恒例の台上がりのメンバーが発表されました。
『博多祇園山笠振興会(瀧田喜代三会長)は2日、地元の知名士などが舁(か)き山笠に乗る13日の「集団山見せ」でプロ野球、福岡ソフトバンクホークス会長の王貞治氏(69)が初めて「台上がり」することを発表した。
王氏は福岡ダイエー時代の1995年から昨季まで、ホークスの監督を14年間務め、リーグ優勝3度、日本一に2度輝いた。2006年には日本代表監督としてワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に臨み、初代世界王者となった。地元福岡のスポーツ界発展に貢献した功績をたたえようと振興会が要請し、快諾を得た。
同振興会によると、7年ほど前から台上がりを打診していたが、祭り期間はシーズン中のため実現せず、監督勇退で可能になった。一番山笠・東流の表に吉田宏・福岡市長と台上がりする。
集団山見せは、舁き山笠を福岡市博多区の呉服町交差点から福岡市役所前までを舁く行事。瀧田会長は「野球界を超えた存在である王さんに台上がりしてもらうのは、山笠にとっても栄誉なこと。長年の功績をたたえたい」と話した。』(7月2日付西日本新聞)
【一番山の東流れに】
嬉しいのは、今年の一番山は僕のふるさとの山「東流れ」であり、その東流れに王さんが吉田市長とともに台上がりされることです(台上がりとは舁き手を叱咤激励する役)。一番山とは、その名の通り7月15日の追い山で一番最初に走る舁(か)き山笠のこと。舁(か)き山笠は一番山から八番山まで8つあって、舁き山として全コースを完走するのはそのうちの7つだけ。最後の八番山は昔走っていた舁き山そのもので今の飾り山ほどの高さの装飾が施されており、櫛田神社でお披露目に清道周りを回って少し走るだけです。一番山はこれら7つの山が毎年順番に交代で務めます。毎年一番山になった「流れ」は立派に一番山を果たそうと、普段の年よりも一層の緊張感が山の舁き手たちに走ります。
※写真は昨年の大黒流れの台上がり
ついでに言えば、追い山のスタートは4時59分と中途半端な時間になっていますが、これは舁き山が「櫛田入り」して、この櫛田神社の境内に作られた『清道(せいどう)』を回ったところで、一番山だけが舁き山を止めて、『祝い目出度(いわいめでた)』を唄うために1分早くスタートしているのです。
もちろん、王さんが台上がりするのは追い山のある15日ではなくて、13日の集団山見せのときですから、王さんと吉田市長が追い山で見られるわけではありませんよ。(笑)
《参考》
ご参考までに今年の各流の台上がりのメンバーを挙げておきましょう。(敬称略)
【一番山笠・東流】表=吉田宏(福岡市長)、王貞治(福岡ソフトバンクホークス会長)、見送り=速水昭正(博多ターミナルビル社長)、中村昭彦(全日本空輸福岡支店長)【二番山笠・中洲流】表=宗敏之(九電工副社長)、光安力(福岡市議会議長)見送り=山本達雄(福岡市歯科医師会会長)、森川善博(博多大丸社長)【三番山笠・西流】表=川崎隆生(西日本新聞社社長)、角川敏行(博多港振興協会会長)、見送り=内田算人(福岡大同青果顧問)、橋爪秀三(博多小校長)【四番山笠・千代流】表=権藤満(九州朝日放送社長)、久保千春(九州大学病院病院長)見送り=石川浩二朗(市議)、永島和仁(千代小校長)【五番山笠・恵比須流】表=末吉紀雄(コカ・コーラウエスト社長兼CEO)、藤原健一(博多署長)、見送り=大石修二(市議)、亀田均(人形師代表)【六番山笠・土居流】表=日名子泰通(九州電力副社長)、西村浩司(にしけい社長)見送り=久保晶紀(西日本高速道路九州支社長)、妹尾俊見(市議)【七番山笠・大黒流】表=金賢明(駐福岡大韓民国総領事)、津田たかし(福岡水産物商業協同組合相談役)、見送り=新島一弘(飾り山笠代表)、井浦巌(讃合会事務局長)
地元の知名士に舁(か)き山笠に上がってもらう恒例の台上がりのメンバーが発表されました。

王氏は福岡ダイエー時代の1995年から昨季まで、ホークスの監督を14年間務め、リーグ優勝3度、日本一に2度輝いた。2006年には日本代表監督としてワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に臨み、初代世界王者となった。地元福岡のスポーツ界発展に貢献した功績をたたえようと振興会が要請し、快諾を得た。
同振興会によると、7年ほど前から台上がりを打診していたが、祭り期間はシーズン中のため実現せず、監督勇退で可能になった。一番山笠・東流の表に吉田宏・福岡市長と台上がりする。
集団山見せは、舁き山笠を福岡市博多区の呉服町交差点から福岡市役所前までを舁く行事。瀧田会長は「野球界を超えた存在である王さんに台上がりしてもらうのは、山笠にとっても栄誉なこと。長年の功績をたたえたい」と話した。』(7月2日付西日本新聞)
【一番山の東流れに】

※写真は昨年の大黒流れの台上がり
ついでに言えば、追い山のスタートは4時59分と中途半端な時間になっていますが、これは舁き山が「櫛田入り」して、この櫛田神社の境内に作られた『清道(せいどう)』を回ったところで、一番山だけが舁き山を止めて、『祝い目出度(いわいめでた)』を唄うために1分早くスタートしているのです。
もちろん、王さんが台上がりするのは追い山のある15日ではなくて、13日の集団山見せのときですから、王さんと吉田市長が追い山で見られるわけではありませんよ。(笑)
《参考》
ご参考までに今年の各流の台上がりのメンバーを挙げておきましょう。(敬称略)
【一番山笠・東流】表=吉田宏(福岡市長)、王貞治(福岡ソフトバンクホークス会長)、見送り=速水昭正(博多ターミナルビル社長)、中村昭彦(全日本空輸福岡支店長)【二番山笠・中洲流】表=宗敏之(九電工副社長)、光安力(福岡市議会議長)見送り=山本達雄(福岡市歯科医師会会長)、森川善博(博多大丸社長)【三番山笠・西流】表=川崎隆生(西日本新聞社社長)、角川敏行(博多港振興協会会長)、見送り=内田算人(福岡大同青果顧問)、橋爪秀三(博多小校長)【四番山笠・千代流】表=権藤満(九州朝日放送社長)、久保千春(九州大学病院病院長)見送り=石川浩二朗(市議)、永島和仁(千代小校長)【五番山笠・恵比須流】表=末吉紀雄(コカ・コーラウエスト社長兼CEO)、藤原健一(博多署長)、見送り=大石修二(市議)、亀田均(人形師代表)【六番山笠・土居流】表=日名子泰通(九州電力副社長)、西村浩司(にしけい社長)見送り=久保晶紀(西日本高速道路九州支社長)、妹尾俊見(市議)【七番山笠・大黒流】表=金賢明(駐福岡大韓民国総領事)、津田たかし(福岡水産物商業協同組合相談役)、見送り=新島一弘(飾り山笠代表)、井浦巌(讃合会事務局長)