上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2009年07月17日
【好感度抜群?】
日本人の礼儀正しさがこんなところでも評価されています。
『世界のホテル業者を対象とした調査で、「きれい好きで礼儀正しく、物静かな」日本人が3年連続で旅行者好感度ナンバーワンに輝いた。最低は「けちで無礼で外国語を話さない」フランス人だった。
調査は「TNSインフラテスト」社が6月に、世界27カ国の4万軒のホテルを対象に実施し、礼儀正しさからチップに至る9つの基準に関して質問した。その結果、日本人旅行者は「清潔で礼儀正しく、物静かで不平を言わない」として1位の評価を維持した。全体的な評価で2位に入ったのは英国で、礼儀正しさやエレガントさでも2位を占めた。
反対に評価が低かったのはフランス人旅行者で、外国語、チップの気前の良さなどの基準で最低の評価。全般的な態度や礼儀正しさでもワースト2位の評価だった。しかし、エレガントさでは3位に入るなど、「改善」の傾向もみられた。
そのほかに評価が低かったのはスペイン、ギリシャの旅行者で、ほぼすべての基準で最低ラインに近い評価だった。』(7月10日付時事通信)
【さもありなん】
世界中の4万軒ものホテルが対象ですから、それなりの有意な結果だと言えるでしょう。日本人は英国人をおさえて1位の評価ですから、日本人の底力というか、文化度の高さを見事に証明しましたね。あっぱれ!!!
もともとサービスをする側にいても、日本人はきめ細やかなサービスできっと世界の上位になることは間違いありません。最近ではエコの観点からもデパートでの過剰包装など批判の対象になることもありますが、はやりひとりひとりが顧客の立場に立って礼儀正しく応対する姿は日本全国のホテルやデパート、小売店などあらゆるところで見られます。
それに比べて最低の評価となったフランス人。日ごろの行いの悪さというか、自信過剰が過ぎてホテル関係者から総スカンをくらったようですね。本気で日本人を見習うべきだと思いますがいかがですか、サルコジ大統領?
日本人の礼儀正しさがこんなところでも評価されています。

調査は「TNSインフラテスト」社が6月に、世界27カ国の4万軒のホテルを対象に実施し、礼儀正しさからチップに至る9つの基準に関して質問した。その結果、日本人旅行者は「清潔で礼儀正しく、物静かで不平を言わない」として1位の評価を維持した。全体的な評価で2位に入ったのは英国で、礼儀正しさやエレガントさでも2位を占めた。
反対に評価が低かったのはフランス人旅行者で、外国語、チップの気前の良さなどの基準で最低の評価。全般的な態度や礼儀正しさでもワースト2位の評価だった。しかし、エレガントさでは3位に入るなど、「改善」の傾向もみられた。
そのほかに評価が低かったのはスペイン、ギリシャの旅行者で、ほぼすべての基準で最低ラインに近い評価だった。』(7月10日付時事通信)
【さもありなん】
世界中の4万軒ものホテルが対象ですから、それなりの有意な結果だと言えるでしょう。日本人は英国人をおさえて1位の評価ですから、日本人の底力というか、文化度の高さを見事に証明しましたね。あっぱれ!!!
もともとサービスをする側にいても、日本人はきめ細やかなサービスできっと世界の上位になることは間違いありません。最近ではエコの観点からもデパートでの過剰包装など批判の対象になることもありますが、はやりひとりひとりが顧客の立場に立って礼儀正しく応対する姿は日本全国のホテルやデパート、小売店などあらゆるところで見られます。
それに比べて最低の評価となったフランス人。日ごろの行いの悪さというか、自信過剰が過ぎてホテル関係者から総スカンをくらったようですね。本気で日本人を見習うべきだと思いますがいかがですか、サルコジ大統領?