2009年03月25日
【苦しんだ後の連覇達成】
サムライ・ジャパンがやってくれました。日本野球の本当の実力を証明するWBC2連覇です。
『原監督が率いる日本が、改めて日本野球の実力の高さを世界に示した。当地で23日(日本時間24日)に当地で、第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の決勝戦は、日本が韓国との延長戦を制し、大会連覇を達成。大会史上最多の5万4846人の観衆が、熱戦に酔いしれた。日韓は今大会で計5度対戦し、日本が3勝2敗と勝ち越した。日本は2次ラウンドで「アマ世界最強」と言われるキューバ、準決勝では「野球発祥の国」である米国を破るなど、世界の強豪を撃破して「世界一」の栄冠を手にした。』(3月24日付毎日新聞)
【手に汗握る4時間半】
この日ばかりは甲子園の高校野球そっちのけで日本全国のお茶の間から、電気店のテレビコーナーから、職場のテレビ、そして携帯電話の地デジまであらゆるところで、みんなの目がWBCの日韓戦に釘づけになりました。
特に8回あたりからの両者の戦いは手に汗握る好試合でした。3対2で日本がリードしていた9回裏に韓国から同点打を打たれたときには、冷や汗が出ましたが、延長戦に入って不振が続いていたイチローが決めてくれたのには、思わず「さすが、イチロー」と叫んでしまいました。こんな大舞台で、こんは場面でクールに打てるのはイチローくらいでしょう。ありがとう、イチロー、そして日本チームをここまで成長させた原監督、そしてチーム全員に「おめでとう、ありがとう」。
宿敵韓国も強かったけれど、2006年の優勝から3年を経て2連覇を果たした日本野球は本当に強いことを証明しました。みなさんはこの決勝戦、どんな思いで見られましたか?
サムライ・ジャパンがやってくれました。日本野球の本当の実力を証明するWBC2連覇です。

【手に汗握る4時間半】

特に8回あたりからの両者の戦いは手に汗握る好試合でした。3対2で日本がリードしていた9回裏に韓国から同点打を打たれたときには、冷や汗が出ましたが、延長戦に入って不振が続いていたイチローが決めてくれたのには、思わず「さすが、イチロー」と叫んでしまいました。こんな大舞台で、こんは場面でクールに打てるのはイチローくらいでしょう。ありがとう、イチロー、そして日本チームをここまで成長させた原監督、そしてチーム全員に「おめでとう、ありがとう」。
宿敵韓国も強かったけれど、2006年の優勝から3年を経て2連覇を果たした日本野球は本当に強いことを証明しました。みなさんはこの決勝戦、どんな思いで見られましたか?
この記事へのトラックバック
世界一の感動再び…侍ジャパンがWBCで2度目の優勝!
野球の国・地域別対抗戦、第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は現地時間の3月23日、ドジャースタジアムで決勝...
WBC、日本代表が連覇!【Y's WebSite : Blog 〜日々是好日〜】at 2009年03月26日 18:11
WBCと通して感じたのは、「日本人は、この国を心から愛している!」です。
しかも市井の人達がです。「愛国心」などと言うと、照れくさくて面と向って「ハイ」等とは言えないのです。優勝戦の試合内容が素晴しかったのは勿論ですが、日本人の一体感もそうです。この国に少し安心しました。言いたくはないけど、己一人の地位に恋々として固執する小沢党首には失望しました。
Posted by FKSnoopy at 2009年03月25日 09:02
ほんとうに日本人に生まれてよかったと思えた瞬間でした。
Posted by luckymentai at 2009年03月25日 22:37