2012年01月17日

【思いもよらない所に】

まさかこんなところが汚染されているなんて誰も思わなかったでしょう。

恐るべき放射能汚染-二本松の新築マンション『内閣府原子力災害対策本部と福島県二本松市は15日、同市内の鉄筋コンクリート3階建て新築マンションの1階屋内部分から、屋外より高い最大毎時1・24マイクロシーベルトの放射線量が検出され、1階住民に転居を勧めていると発表した。同本部などは、東京電力福島第1原発事故当時、同県浪江町の採石場に保管されていた石を使ったコンクリートが発生源とみている。建築資材の砕石は放射線量による出荷制限はなく、他にも汚染された建材が流通した可能性があるとみて調査を始めた。
 市などによると、マンションは同市若宮地区にあり、昨年7月完成、12世帯が居住している。1階に住む女子中学生が個人線量計で測定した累積被ばく線量が高いことが12月に判明。調査したところ、放射線量は屋外では毎時0・7~1・0マイクロシーベルトのところ、1階は0・90~1・24マイクロシーベルト、2~3階は0・10~0・38マイクロシーベルトだった。同本部は「避難が必要な値以下で、直ちに健康を害するものではない」としているが、市は1階住民にあっせんする転居先物件を探すと共に、2~3階住民の意向を聞いている。

 汚染の原因については、1階に使われたのと同じ業者のコンクリートを使った市内の農業用水路でも周囲より高い放射線量が検出されたことから、コンクリートが主因と判断した。材料の石は、同県双葉郡に本社がある砕石業者が、同県浪江町のうち「計画的避難区域」になった地区で原発事故前に採取したもので、事故後も現地で屋外に置かれていた。二本松市の建築資材会社が4月11日に生コンクリートに加工した。

 この砕石業者の浪江町内の事業所は、原発事故後から4月22日の計画的避難区域指定までに、県内の建築資材会社約20社に計約5200トンの石を販売したという。経済産業省と国土交通省は福島県とも連携して流通先の確認を進めるほか、同区域に採石場がある6社についても流通実態を調べる。

 原発事故後、汚泥やがれきの再利用については基準が定められたが、コンクリート用の砕石には基準はないという。原発事故後、新築住宅の汚染判明で住民移転が迫られるのは初とみられる。

 経産省によると、昨年5月に業界団体を通して現地の状況を調べたが、「放射線量が高いものは確認されていない。事業者も避難して出荷していない」との回答を受けたため、特段の措置は取っていなかったという。担当の住宅産業窯業建材課は「3~4月の出荷状況は把握できていなかった。今後、砕石の安全基準について環境省などと検討したい」とした。』(1月16日付毎日新聞)


【恐るべき放射能汚染】

それにしても目に見えない放射能汚染というものがどんなに恐ろしいものかを今回の「事件」は如実に物語っています。起こったことは仕方がないでは済まされないほど深刻な広がりが感じられる放射能汚染。この新築マンションに移り住んでこられた方の多くは原発事故後に出来るだけ安心できるところと思って選んだとのことです。なんということか。言葉もありません。

無視できないほどの高線量の放射能汚染が明らかになった以上は、引っ越しせざるを得ないでしょう。しかし、一体だれがその費用を負担するのでしょうか。昨年、この近くのゴルフ場が汚染された土地の責任は東京電力にあると訴えたところ、東京電力は放出された放射能は「無主物」であり自社の所有物でないので無罪を主張し、裁判所もそれを認めゴルフ場の訴えを退けたという話を聞きました。同じようにこの新築マンションの住民が東電を訴えても同じようなことになるのでしょうか。

原発事故が起こってしまったのは今更どうにもなりませんが、少なくともSPEEDIの情報を政府が迅速に住民に伝えていれば、その後の汚染状況をしっかりと情報公開していればという、多くの「If」を無視し続けた政府や東電の責任については何度でも何度でも追及しつづける必要があるでしょう。そしていったん原発事故が起これば、予想もしないような広範囲な場所で、予想もしないような形で放射能汚染が深く広がっていくことを僕たちは肝に銘じておく必要がありそうです。

このような放射能汚染された地域で生産された工業製品などの問題については、武田邦彦教授がすでに昨年9月頃から指摘しており、それが現実になったということです。以下にその武田邦彦教授の主張を載せておきます。

≪参考≫

【放射能汚染問題、ビジネス上の注意点】中部大学・武田邦彦教授、東北・関東の工業製品は汚染されていると主張
http://www.otonano-kaisha.com/news_B2WeDtdp5.html



同じカテゴリー(重大事故)の記事画像
電気と安全-B787に見る現代社会の死角
僕の主張~2030年のエネルギー・環境の選択肢
委員長候補・田中氏の所信表明と原子力の今後
許せない原子力ムラの隠ぺい工作-秘密会議問題
何が何でも60年運転-玄海原発の闇
細野大臣、事故当時の菅氏を擁護
同じカテゴリー(重大事故)の記事
 電気と安全-B787に見る現代社会の死角 (2013-01-17 08:20)
 僕の主張~2030年のエネルギー・環境の選択肢 (2012-08-03 05:26)
 委員長候補・田中氏の所信表明と原子力の今後 (2012-08-02 05:06)
 許せない原子力ムラの隠ぺい工作-秘密会議問題 (2012-08-01 08:51)
 何が何でも60年運転-玄海原発の闇 (2012-07-31 06:31)
 細野大臣、事故当時の菅氏を擁護 (2012-07-26 08:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年03月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
hLg
プロフィール
luckymentai
luckymentai
海や山、自然が好きな九州男児です。あらゆる機会をとらえて、時代の変化をいつも感じていたいと思っています。
Copyright(C)2024/博多っ子の元気通信 ALL Rights Reserved