久しぶりのヒラメゲット!

luckymentai

2012年10月15日 08:22

【待望の釣果】

やっと、やっと、1年ぶりにヒラメをゲットすることができました。

釣れたのは福岡県新宮町の相島浮波止。昨日の日曜日、念願のヒラメは午前10時ごろに僕の釣竿に食いついてくれました。ありがとう、ヒラメくん。

思えば、ヒラメを釣り上げたのは、昨年の10月10日でした。あれからほぼ1年。長い道のりでした。といっても、今年はまだ2回目の釣行です。ここ1年ほど仕事で週末もイベントごとに出ることが多く、なかなか釣りに行けない日が多かったのですが、これで一息です。

【二人で釣行】

今回も、釣り友と二人での釣行でした。午前5時50分、いつものように福岡県の新宮港を遊漁船で出航。気温は15度前後と例年通りでしたが、それでも朝は冷えます。新宮港にも朝4時頃から波止に大勢の釣り人が来てすでに釣りをしていましたが、渡船場にも数隻の遊漁船がすでに来ていて青物狙いの釣り客が大勢集まっていました。僕らの乗る「福昇丸」にも15人の釣り客が乗り込み、船は相島へ向かいました。

6時過ぎには浮波止に上がり、友人は浮波止で釣り開始、僕は相島漁港に行って他の釣り客2人でさっそく餌となる小アジ釣りを開始。なんとか小アジを20尾ほど確保、浮波止に戻って次々とヒラメの仕掛け竿を準備しました。

最初のヒットは、友人の竿に来ました。しかし上げてみるとエソ。そのあとは友人にアオリイカが来た以外はほとんど当たりなし。

満潮時刻の8時40分を過ぎること1時間半、浮波止と浮波止の間に置いていた置き竿がヒット。待望のヒラメをゲットしました。45センチの中型サイズ。やった!!!

釣り友は今回は駄目でしたが、これは順番。きっと次回は大物をゲットするよう祈ってます。

【夕餉の支度に奔走】

さて、1時の船で新宮港に戻り、2時に家についてからが大変でした。直ぐに近くの魚屋さんでさばいてもらい、釣り道具を片付けて夕食の支度です。といっても料理はワイフが手際よくやってくれました。

そして、母を呼んでヒラメの刺身と、それから一緒に釣ったカワハギの味噌汁、子鯛の煮つけ、小アジの唐揚で勝利の美酒を堪能しました。

関連記事