2009年04月30日

【宇宙からの映像】

若田さんが宇宙からの日本列島の映像を写してくれました。

「きぼう」の窓から日本が見える『国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中の日本人宇宙飛行士若田光一さん(45)が、日本実験棟「きぼう」の窓から日本列島を撮影した動画が24日、公開された。
 若田さんは9日、きぼうの船内実験室に2つある窓の一つから、ビデオカメラで地球を撮影。ちょうど日本上空を通過する時間帯で、約6分間の動画には四国や東北地方、北海道の地形がはっきりと映っていた。
 若田さんはこのほか、ISSやきぼうの内部を紹介するビデオを撮影。いずれも宇宙航空研究開発機構のホームページで公開された。』 (4月24日付時事通信)


【いつ見ても感動】

「きぼう」の窓から日本が見える最近は宇宙からの映像といっても結構目にすることが多くなったので、それほど驚くことはないのですが、やはり動画で見ると臨場感があって感動モノです。

実際に宇宙にある実験棟「きぼう」から若田さんがこれと同じ風景を見ていたんどと想像しながら見てみてください。

宇宙航空研究開発機構のホームページ-『「きぼう」日本実験棟の窓から撮影した日本』

「きぼう」の窓から日本が見える6分間くらいの映像なのですが、記事にあるように四国や東北、北海道は鮮明に映っています。残念ながら九州はよくわかりませんでした。多分、太陽光発電のパネルが邪魔して見えなかったのでしょう。

こんな映像を見ていると、本当に自分たちがいろいろ思い悩んでいることがいかにもちっぽけに思えてきますね。



同じカテゴリー(サイエンス)の記事画像
血液1滴で早期診断―田中さんの新技術開発
イグ・ノーベル賞にまた日本人快挙!!!
「はやぶさ」人気急上昇!―相模原市
皆既日食ショー、世界を席巻!
地球外にも環境破壊の波-宇宙ゴミ
サッポロが宇宙ビール試作
同じカテゴリー(サイエンス)の記事
 血液1滴で早期診断―田中さんの新技術開発 (2011-11-10 09:07)
 イグ・ノーベル賞にまた日本人快挙!!! (2011-10-04 06:00)
 「はやぶさ」人気急上昇!―相模原市 (2010-07-21 09:09)
 皆既日食ショー、世界を席巻! (2009-07-23 05:20)
 地球外にも環境破壊の波-宇宙ゴミ (2009-03-17 05:50)
 サッポロが宇宙ビール試作 (2008-10-15 04:50)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
hLg
プロフィール
luckymentai
luckymentai
海や山、自然が好きな九州男児です。あらゆる機会をとらえて、時代の変化をいつも感じていたいと思っています。
Copyright(C)2025/博多っ子の元気通信 ALL Rights Reserved