2009年05月18日

【ついに感染、国内へ】

恐れていたことが次々と現実になっています。

H1N1、国内感染へ『厚生労働省は16日、新型インフルエンザ感染が確認された男子生徒が通う兵庫県立神戸高校を含む2校の高校生7人の感染を新たに確認したと発表した。国内感染はこれで計8人。大阪府でも高校生が感染した可能性が濃厚で、同省は関西地方で人から人にうつる集団感染が始まったとの見方を強め、調査を急いでいる。
 新たに感染が確認されたのは、神戸高2年の男女と県立兵庫高校の女子生徒5人。神戸高2年の男女2人は、12~15日に発熱などの症状が出たという。16日夜に国立感染症研究所の遺伝子検査(PCR)で陽性が確定した。兵庫高の5人のうち4人は、バレーボール部に所属していた。最初に感染が確認された神戸高の男子生徒もバレーボール部に所属しており、8日に2校が対戦していた。5人は神戸市環境保健所のPCRで感染が確認された。神戸高校では別に15人の生徒が体調不良を訴えた。うち簡易検査でA型陽性を示した5人を含む10人について、市はPCRを実施している。
 また大阪府茨木市の高校に通う女子高生は、府公衆衛生研究所のPCRで陽性反応が出た。女子高生と接する機会のあった8人が簡易検査でA型陽性を示し、府は詳細検査を実施。地元保健所は、約100人の生徒に聞き取り調査と簡易検査を行った。』(5月16日付時事通信)


【新たな段階へ】

H1N1、国内感染へもともと水際での感染阻止には限界があるとの報道がなされていた矢先に、今回の国内感染への拡大のニュースでした。やはり何百万人もの人が動く中で「水も漏らさぬ」感染阻止などというのは無理なのです。

国内感染が広まっていることが明らかになった今は、空港での感染阻止よりももっと難しいでしょう。経済活動が継続する中、神戸や大阪という大都市間の移動を完全にストップすることは困難です。すでに学校の生徒だけでなく、多くの人が接触して広がってしまっている可能性が高いのではないでしょうか。

個人としてできることは、出来るだけ大勢の人が集まるところに行くのは避ける、うがいや手洗いを励行する、マスクをするくらいしかありません。これからは相当緊張感を持って外出する必要がありそうですね。

それにしても感染者の数が急速に増えています。17日6時半現在ですでに42人の感染が確認されたとの報道がありました。



同じカテゴリー(健康)の記事画像
空気から食品へ―放射能の脅威
PM2.5の脅威-迫りくる複合汚染時代
毒グモに注意! -福岡市内公園
安定ヨウ素剤の事前配布が意味するもの
やられた! ノロの脅威は身近に
肥満は地球の脅威?
同じカテゴリー(健康)の記事
 空気から食品へ―放射能の脅威 (2013-03-20 05:28)
 PM2.5の脅威-迫りくる複合汚染時代 (2013-03-05 08:39)
 毒グモに注意! -福岡市内公園 (2013-01-24 08:04)
 安定ヨウ素剤の事前配布が意味するもの (2012-12-26 05:15)
 やられた! ノロの脅威は身近に (2012-12-25 06:20)
 肥満は地球の脅威? (2012-06-20 08:21)


お久ぶりです。兼続もので沸いている北陸の地にいます。

 いまの新型インフルエンザ感染が都会っ子の高校生とかコンクリートの上で育った世代に限定されているところ、高齢者には免疫力が世界的にも備わっているということなどから、「土を離れた文明病」ではないかと思います。泥んこで遊んだこと、歩いたこと、動物など生き物と触れたことがあまりないこと。

高齢者である我々は、そうした育ちを当たり前にしてきた。それでも、農家育ちの連れ合いと比べると都会育ちだった小生は「ひ弱わ」ですが。そんなことを考えています。

Posted by 富山通りもん at 2009年05月18日 08:28

お久しぶりです。お元気そうでなによりです。「天地人」は毎週見ています。東北・北陸の歴史には疎く、今回あまり見たことがなかった大河ドラマを面白く拝見して、勉強しています。

さて、新型インフルですが少々騒ぎすぎという気がしますが、本当に致死率が高い鳥インフルの脅威の一端を経験することは無駄ではないかなあとも思っています。パンデミックはいづれ時間の問題と言われていますので。

ぼくなんかおそらくパンデミックとなれば一発でやられるでしょう。

Posted by luckymentai at 2009年05月19日 18:08

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2023年06月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
hLg
プロフィール
luckymentai
luckymentai
海や山、自然が好きな九州男児です。あらゆる機会をとらえて、時代の変化をいつも感じていたいと思っています。
Copyright(C)2023/博多っ子の元気通信 ALL Rights Reserved