2011年05月06日

【菅首相の決断】

菅首相が重大な発表を行いました。

英断か、唐突か、浜岡原発停止要請『菅直人首相は6日夜、首相官邸で緊急記者会見し、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)について、現在定期検査中の3号機に加え、稼働中の4、5号機を含むすべての原子炉の運転停止を中部電力に要請したことを明らかにした。浜岡原発は東海地震の予想震源域に立地しており、地震により重大事故が発生する可能性がある。首相は「国民の安全と安心を考えた。浜岡原発で重大な事故が発生した場合に、日本社会全体に及ぶ甚大な影響を考慮した」と述べ、東京電力福島第1原発事故を踏まえ、大地震に伴う重大事故発生を防ぐため停止要請したとの考えを示した。

 首相の指示を受け、海江田万里経済産業相は同日、中部電の水野明久社長に原子炉の停止を要請。水野社長は「迅速に検討する」とのコメントを発表した。これにより、浜岡原発は全面停止されることになる。

 首相は会見で、運転停止要請の具体的な理由について文部科学省の地震調査研究推進本部が「30年以内にマグニチュード8程度の東海地震が発生する可能性は87%」と分析していることを紹介。「東海地震に十分耐えられるよう、防潮堤の設置など中長期の対策を確実に実施することが必要だ。完成までの間、すべての原子炉の運転を停止すべきだと考えた」と説明した。中部電は浜岡原発の海側に高さ15メートルの防波壁を設置する工事に着手したが、完成は13年度末とされており、少なくとも完成まで運転は停止されるとみられる。

 中部電幹部は4、5号機の具体的な停止時期について「検討中」としているが、電力需要が高まる7月以前の停止となれば、供給力から最大電力量を引いた予備電力量が約80万キロワットに落ち込み、管内の電力需要が逼迫(ひっぱく)する恐れもある。首相は「電力需給バランスに大きな支障が生じないよう、政府としても最大限の対策を講じる」と説明。「電力不足のリスクは、地域住民をはじめとする全国民がより一層、省電力、省エネルギーの工夫をしていただくことで、必ず乗り越えていけると確信している」と協力を呼び掛けた。』(5月6日付毎日新聞)

【瀬戸際に立つ日本】

英断か、唐突か、浜岡原発停止要請先日NHKテレビのニュースで「神の火」や「新リア王」といった原発をテーマにした小説で知られる高村薫氏へのインタビューが放映されていました。その中で、高村氏は日本の原発を巡る議論はそのスタート時点からイデオロギー論争に翻弄されたり、原発推進側が原発立地の住民同士の対立を誘導したりする間に、肝心な科学技術面、安全面での冷静な検証がおろそかにされ続けてきたと語っていました。

まさにそのツケが今回の福島第一原発の核惨事として一気に噴き出てきたのだと僕も思います。すべてを先送りしてきた政治の責任は極めて重大だと言わざるを得ません。

そんな中、東海大地震が高い確率で起こり、最も危険な原発と言われている浜岡原発を停止するというのは当然の決断であり、大所高所から政治がなすべきことだと思います。それは、住民の安全よりも当面の事業の継続ばかりにとらわれる一電力会社では出来ないものです。

他の原発の存続のために行っているとか、政権の延命のためだとか、政府の原発関連の交付金をどうしてくれるといった声も早速各方面から出ているようですが、浜岡原発が核惨事を起こせば東海地方だけでなく関東全域に壊滅的な打撃が想定される今、先ずは一番危険とみなされている原発を止めてから次の方策を考えて行くというのは当然ではないでしょうか。これまで事故が起こらなかったのは単なる偶然であり、非難されるべきは、今まで決断しなかった政治家たちや官僚だと思います。僕は菅首相を支持します。いろいろ言っても、しらがみのない菅氏には出来ても、建設業界などからの献金まみれだった小沢一郎氏や自民党の政治家たちにはできなかったでしょう



同じカテゴリー(政治)の記事画像
仰天人事-ナベツネが情報保全の座長?
都知事選に細川氏出馬の波紋
ドイツ首相、原発廃止の意向
菅首相の率先視察をどう見るか―福島第一原発
破局寸前も政争?―自民と民主
予算にも原発回帰鮮明-安倍政権
同じカテゴリー(政治)の記事
 仰天人事-ナベツネが情報保全の座長? (2014-01-18 11:05)
 都知事選に細川氏出馬の波紋 (2014-01-11 09:12)
 ドイツ首相、原発廃止の意向 (2013-04-17 05:26)
 菅首相の率先視察をどう見るか―福島第一原発 (2013-03-31 07:28)
 破局寸前も政争?―自民と民主 (2013-03-23 06:50)
 予算にも原発回帰鮮明-安倍政権 (2013-01-15 08:27)


菅首相、とってもかっこよかったです!
日本は生まれかわるのだ!と感じました。
菅氏が首相でよかった!

Posted by komorebigarden at 2011年05月07日 07:18

菅首相はいろいろ批判もあるければ、少なくとも今の他の政治家たちよりもよっぽどましだと思います。少なくとも金まみれの小沢一郎みたいな権力一辺倒の政治家よりも、市民運動あがりの政治家という意味ではこういう時期に彼が首相になったというのはある意味よかったと思っています。

Posted by luckymentai at 2011年05月07日 10:04

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
hLg
プロフィール
luckymentai
luckymentai
海や山、自然が好きな九州男児です。あらゆる機会をとらえて、時代の変化をいつも感じていたいと思っています。
Copyright(C)2025/博多っ子の元気通信 ALL Rights Reserved