2007年12月06日

【オークションが変わる】

すごいニュースです。ほんとの意味で世界を相手に個人で自由にオークションが出来るようになる環境の出現です。

ヤフーとイーベイ提携!!!『ヤフーは4日、ネットオークション世界最大手の米イーベイと業務提携したと発表した。両社のオークションサイトの利用者が互いに出品、応札できる相互乗り入れを始める。イーベイのサイトへの出品はヤフー側に、ヤフーへの出品はイーベイに自動的に表示され、自国語で取引できるようになる。また、国境を越えた個人取引をサポートするため、決済や輸出入などを支援する購買代行サービスを外部委託して提供する。』(12月4日付産経新聞)

【言葉や手続きの壁】

産経新聞によると、イーベイは1995年に設立され、登録利用者は全世界で2億4800万人というネットオークションの大御所です。日本には99年に進出していますが、ご存知のとおり日本ではヤフーオークションが強大なのでヤフーとの競争に敗れて2002年に撤退していました。一方、米国では米ヤフーは今年6月、イーベイとの競争に敗れる形でオークション事業から撤退していましたので、今回の業務提携の環境が整っていたのです。

数年前、友人からイーベイで日本のアニメキャラクターなどの商品が高額でオークションされているので、やってみたいという話を聞いたことがあります。日本人のオタクが入札しようとしても言葉や手続きの壁で難しく、日本のアニメグッズなどはニッチ的な取引の場になっていたのでしょう。

そういう壁が取り払われれば、取引は一気に拡大し、両オークションに出品される商品の価格も裁定が働いていくと思われます。

【個人取引の飛躍的拡大へ】

外国から何か買おうとすると個人輸入の知識や英語が必要だった10年以上前では考えられなかったような世界との個人取引が自由に出来る時代がやってきました。

ヤフーとイーベイの提携。ネットビジネスの世界がまた大きく飛躍する可能性が出てきました。僕もさっそく新しいネットオークションの世界を試してみたくなりました。

同じカテゴリー(経済)の記事画像
やれることはすべてやれ-石炭火力へシフト?
奇跡の真珠-相島から世界へ
当たり前の企業努力-シェールガス導入意欲
米国が世界最大の産油国に
先ず値上げありき-電力会社の傲慢
シャープの落日-なぜ?
同じカテゴリー(経済)の記事
 やれることはすべてやれ-石炭火力へシフト? (2013-05-07 05:27)
 奇跡の真珠-相島から世界へ (2013-03-04 05:15)
 当たり前の企業努力-シェールガス導入意欲 (2013-02-22 06:10)
 米国が世界最大の産油国に (2012-11-13 05:16)
 先ず値上げありき-電力会社の傲慢 (2012-10-31 05:18)
 シャープの落日-なぜ? (2012-09-07 08:42)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
hLg
プロフィール
luckymentai
luckymentai
海や山、自然が好きな九州男児です。あらゆる機会をとらえて、時代の変化をいつも感じていたいと思っています。
Copyright(C)2025/博多っ子の元気通信 ALL Rights Reserved