2008年07月29日
【あなたのブログ採点します】
インターネットの世界は、次々と新しい試みが出てくると感心します。今回は「ブログ通信簿」のアップです。
『NTTレゾナントが運営する「goo」は7月23日、ブログ記事をもとにブロガーの年齢や性別、影響度などを推定し、“通信簿”として表示する「ブログ通信簿」の実験を「gooラボ」で始めた。
ブログURLを入力してクリックすると、ブログを分析。推定した書き手の年齢・性別と、ブログの「主張度」「気楽度」「マメ度」「影響度」の4つの尺度を5段階評価する「ブログ通信簿」を表示する。「通信欄」には、記事の分析結果からうかがえる性格などを「生徒会長タイプ」などと評価。合いそうな職業なども表示する。
分析は最新の記事(10件)を対象に行うため、記事を更新するたびに表示結果が楽しめ、自分のブログにどんな特徴があるのかを知ることができるとしている。』(7月23日付 ITmediaニュース)
【嫌なイメージ】
「通信簿」という言葉に対するイメージは、学校時代をどう過ごしたかによって大きく異なるでしょう。成績が良くていつもオール5だった人にとってはいいイメージでしょうし、僕のようにあまりいい思い出がない人にとっては思い出したくない学校の象徴のひとつかもしれません。
でもこれはお遊びと思って自分のブログも採点してもらおうと、ブログのURLを入力してみました。その結果は?
左の画像のとおり、2と3ばかり。やはり、あまり芳しくなかった・・・・学校の成績と相関関係があるのかなあ。あなたも試してみませんか?
「ブログ通信簿サービス」 → http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo.rb
インターネットの世界は、次々と新しい試みが出てくると感心します。今回は「ブログ通信簿」のアップです。

ブログURLを入力してクリックすると、ブログを分析。推定した書き手の年齢・性別と、ブログの「主張度」「気楽度」「マメ度」「影響度」の4つの尺度を5段階評価する「ブログ通信簿」を表示する。「通信欄」には、記事の分析結果からうかがえる性格などを「生徒会長タイプ」などと評価。合いそうな職業なども表示する。
分析は最新の記事(10件)を対象に行うため、記事を更新するたびに表示結果が楽しめ、自分のブログにどんな特徴があるのかを知ることができるとしている。』(7月23日付 ITmediaニュース)
【嫌なイメージ】

でもこれはお遊びと思って自分のブログも採点してもらおうと、ブログのURLを入力してみました。その結果は?
左の画像のとおり、2と3ばかり。やはり、あまり芳しくなかった・・・・学校の成績と相関関係があるのかなあ。あなたも試してみませんか?
「ブログ通信簿サービス」 → http://blogreport.labs.goo.ne.jp/tushinbo.rb
この記事へのコメント