2009年05月27日
【ハローキティが英国コインに】
これは凄いコインです。
『サンリオのキャラクター「ハローキティ」の生誕35周年記念コインが25日、発売される。74年に英国生まれ、ロンドン在住というキティの設定にちなみ、英王立造幣局で鋳造、英連邦クック諸島が発行する。
コインは、時計台「ビッグベン」をバックに、ボーイフレンドのダニエルとドライブするキティが描かれた50ドル金貨や、「タワーブリッジ」を望むテムズ川沿いでデートするキティとダニエルの5ドル銀貨など、ロンドンの名所や紋章をあしらった6種類を発行。表面は英連邦の法定通貨のみに許可されているエリザベス女王の肖像が入っている。
25、50ドル金貨が各1000枚、10ドル銀貨が1500枚、5ドル銀貨(3種類)は各1000枚限定で、日本で先行発売され、英国をはじめ世界各国で販売される予定。
日本では「サンリオ・オンライン・ショップ」などのネットショップや、東武百貨店池袋店(東京都豊島区)、伊勢丹新宿店など5店で取り扱う。英国旗「ユニオンジャック」柄のキティの顔型ケースと発行証明書付きで1万1550~12万6000円。問い合わせはサンリオ(03・3779・8105、平日午後1~2時を除く午前10時~午後5時)。』(5月23日付毎日新聞)
【日本発最強キャラクター?】
ウィキペディアを見れば詳しいハローキティの由来やブームについて記載してあります。その中に、生年月日1974年11月11日、生まれはロンドン郊外となっています。そう、今回のキティ生誕35周年記念コインが英王立造幣局で鋳造、英連邦クック諸島が発行することになった理由がここにあるのです。
日本発最強のキャラクターが英国生まれとは、ちょっとしたオドロキでした。考えてみれば、キティが花子や幸子ではここまで世界的なキャラクターに育っていたかどうかわかりませんからね。父がジョージで、母がメアリー、妹がミミーでボーイフレンドがダニエル・スターだからこそ、英王立造幣局がコインを作ってくれるのでしょう。
でもやっぱり、ハローキティが英国のコインになるというのは何かとっても嬉しいと思いませんか?
これは凄いコインです。

コインは、時計台「ビッグベン」をバックに、ボーイフレンドのダニエルとドライブするキティが描かれた50ドル金貨や、「タワーブリッジ」を望むテムズ川沿いでデートするキティとダニエルの5ドル銀貨など、ロンドンの名所や紋章をあしらった6種類を発行。表面は英連邦の法定通貨のみに許可されているエリザベス女王の肖像が入っている。
25、50ドル金貨が各1000枚、10ドル銀貨が1500枚、5ドル銀貨(3種類)は各1000枚限定で、日本で先行発売され、英国をはじめ世界各国で販売される予定。
日本では「サンリオ・オンライン・ショップ」などのネットショップや、東武百貨店池袋店(東京都豊島区)、伊勢丹新宿店など5店で取り扱う。英国旗「ユニオンジャック」柄のキティの顔型ケースと発行証明書付きで1万1550~12万6000円。問い合わせはサンリオ(03・3779・8105、平日午後1~2時を除く午前10時~午後5時)。』(5月23日付毎日新聞)
【日本発最強キャラクター?】
ウィキペディアを見れば詳しいハローキティの由来やブームについて記載してあります。その中に、生年月日1974年11月11日、生まれはロンドン郊外となっています。そう、今回のキティ生誕35周年記念コインが英王立造幣局で鋳造、英連邦クック諸島が発行することになった理由がここにあるのです。
日本発最強のキャラクターが英国生まれとは、ちょっとしたオドロキでした。考えてみれば、キティが花子や幸子ではここまで世界的なキャラクターに育っていたかどうかわかりませんからね。父がジョージで、母がメアリー、妹がミミーでボーイフレンドがダニエル・スターだからこそ、英王立造幣局がコインを作ってくれるのでしょう。
でもやっぱり、ハローキティが英国のコインになるというのは何かとっても嬉しいと思いませんか?
この記事へのコメント