2009年10月30日
【ボール泥棒?】
石川遼の行くところ、話題に事欠きません。
『男子ゴルフツアーのブリヂストン・オープン第1日は22日、千葉県千葉市の袖ケ浦カンツリー倶楽部袖ケ浦コース(7138ヤード、パー72)で行われ、前週の日本オープンでギャラリーのマナー違反にプレーを妨げられた石川遼(18=パナソニック)が、今度はあわや“ボール泥棒”のハプニングに見舞われた。インから出て迎えた15番で、林の中に落ちたティーショットを初心者ギャラリーが拾い上げてしまう信じられない行動。幸いロストボールにはならずプレーを続け、最終9番でイーグルを決めて1アンダーの71で32位につけた。6アンダーの66で回ったプロ4年目の額賀辰徳(25=フリー)がツアーで初めて首位に立った。』
(10月23日付 スポニチアネックス)
【珍事】
記事によれば、この珍事が起こった顛末は1オーバーで迎えた15番パー4で、大きく右にそれた石川のティーショットが、男性ギャラリーに当たって林の中に落下し、そのボールに向かって中年の女性ギャラリーが猛ダッシュすると、いきなりボールを拾い上げてしまったというのです。
すぐに周囲のギャラリーが「ダメ!」と注意し、女性は慌ててボールを元の位置に戻したので、ロストボールと判定されて遼くんが1打罰を受けるような大事には至りませんでした。ボールを持ち去ろうとした当の中年女性に悪気はなかったようで「初めて遼くんを見に来たんです。記念に持って帰ろうと思って」と平謝りだったとのこと。遼くんフィーバーでこのところ増えているにわかファンが引き起こした珍事だったのです。
つい先日開催された日本オープンではプレー中のカメラ撮影などギャラリーのマナー問題がクローズアップされましたが、このところ今回のにわかファンによる珍事などゴルフファンのギャラリーのマナーの悪さが話題になっています。
ゴルフに限らず、どんなスポーツでも遼くんのようなスーパースターが現れると、そのスポーツのルールやらマナーなどの知識もない「にわかファン」が一気に増えていろいろな騒動を起こしてしまいがちです。ゴルフ場はギャラリーへのマナーの徹底にあの手この手で努力しておられるようですが、しばらくは選手とギャラリーとの緊張は避けられないようですね。
石川遼の行くところ、話題に事欠きません。

(10月23日付 スポニチアネックス)
【珍事】
記事によれば、この珍事が起こった顛末は1オーバーで迎えた15番パー4で、大きく右にそれた石川のティーショットが、男性ギャラリーに当たって林の中に落下し、そのボールに向かって中年の女性ギャラリーが猛ダッシュすると、いきなりボールを拾い上げてしまったというのです。
すぐに周囲のギャラリーが「ダメ!」と注意し、女性は慌ててボールを元の位置に戻したので、ロストボールと判定されて遼くんが1打罰を受けるような大事には至りませんでした。ボールを持ち去ろうとした当の中年女性に悪気はなかったようで「初めて遼くんを見に来たんです。記念に持って帰ろうと思って」と平謝りだったとのこと。遼くんフィーバーでこのところ増えているにわかファンが引き起こした珍事だったのです。
つい先日開催された日本オープンではプレー中のカメラ撮影などギャラリーのマナー問題がクローズアップされましたが、このところ今回のにわかファンによる珍事などゴルフファンのギャラリーのマナーの悪さが話題になっています。
ゴルフに限らず、どんなスポーツでも遼くんのようなスーパースターが現れると、そのスポーツのルールやらマナーなどの知識もない「にわかファン」が一気に増えていろいろな騒動を起こしてしまいがちです。ゴルフ場はギャラリーへのマナーの徹底にあの手この手で努力しておられるようですが、しばらくは選手とギャラリーとの緊張は避けられないようですね。
この記事へのコメント