2007年10月12日
【退路を断つ】
一昨日のクライマックスシリーズで千葉ロッテに敗退し、ソフトバンクホークスのシーズンは終わった。そして王監督が選手に示したのは「退路を断つ」決断だった。
『プロ野球、ソフトバンクの王貞治監督(67)は11日、来季が最後のつもりで指揮を執る意思を示した。
ロッテに敗れてクライマックスシリーズ敗退が決まった前夜、選手には千葉市内の宿舎でのミーティングで伝えたと言い、「自分ではそういうつもりでいる。オーナーに報告しなければいけないが、選手にははっきりと話をしておいた方がいいと思った」と語った。
王監督は昨年7月に胃がんの手術を受けたが、春季キャンプから本格復帰。14年目の指揮となる来季は、退路を断って5年ぶりの優勝を目指すことになる。
ソフトバンクは、パ・リーグがプレーオフ制を導入した2004年から4年連続で敗退し、日本シリーズ出場を逃した。』 (10月11日付時事通信)
【乱調のシーズン】
選手も監督もよく頑張ったと思う。予期せぬほど故障の多かったシーズン。そんな中でよく戦ってくれたと思う。
しかし、スタンドリッジの突然の乱調。多村の2度にわたるバント失敗。成瀬の好投に沈黙する打線。どれもこれも何かが欠けていた今年のホークスの象徴のような最終試合だった。
苦渋の表情ばかりが目立った今年の王監督。選手も萎縮することが多かったのではないだろうか。ロッテや日本ハムのような伸び伸びした表情が選手にも監督にも少なかったような気がする。
【明日に向かって】
昨年のWBCでは崖っぷちから見事這い上がった王監督。今年もあのときのような奇跡があるかもと最後まで期待していたけれど、残念ながら適わなかった。この無念さを是非来年は晴らしたい。それが監督、選手、そして僕らファンの願いだ。
数々の修羅場をくぐってきた名将を信頼して、あと1年だけ頑張っていただいて是非日本一の座を奪取してほしい。
王監督、よろしくお願いします。
一昨日のクライマックスシリーズで千葉ロッテに敗退し、ソフトバンクホークスのシーズンは終わった。そして王監督が選手に示したのは「退路を断つ」決断だった。

ロッテに敗れてクライマックスシリーズ敗退が決まった前夜、選手には千葉市内の宿舎でのミーティングで伝えたと言い、「自分ではそういうつもりでいる。オーナーに報告しなければいけないが、選手にははっきりと話をしておいた方がいいと思った」と語った。
王監督は昨年7月に胃がんの手術を受けたが、春季キャンプから本格復帰。14年目の指揮となる来季は、退路を断って5年ぶりの優勝を目指すことになる。
ソフトバンクは、パ・リーグがプレーオフ制を導入した2004年から4年連続で敗退し、日本シリーズ出場を逃した。』 (10月11日付時事通信)
【乱調のシーズン】
選手も監督もよく頑張ったと思う。予期せぬほど故障の多かったシーズン。そんな中でよく戦ってくれたと思う。
しかし、スタンドリッジの突然の乱調。多村の2度にわたるバント失敗。成瀬の好投に沈黙する打線。どれもこれも何かが欠けていた今年のホークスの象徴のような最終試合だった。
苦渋の表情ばかりが目立った今年の王監督。選手も萎縮することが多かったのではないだろうか。ロッテや日本ハムのような伸び伸びした表情が選手にも監督にも少なかったような気がする。
【明日に向かって】
昨年のWBCでは崖っぷちから見事這い上がった王監督。今年もあのときのような奇跡があるかもと最後まで期待していたけれど、残念ながら適わなかった。この無念さを是非来年は晴らしたい。それが監督、選手、そして僕らファンの願いだ。
数々の修羅場をくぐってきた名将を信頼して、あと1年だけ頑張っていただいて是非日本一の座を奪取してほしい。
王監督、よろしくお願いします。
この記事へのコメント