2011年11月20日
【悲願達成】
ついに待ちに待った日本一を勝ち取ることができました。
『プロ野球の日本シリーズは20日、ヤフードームで第7戦が行われ、パ・リーグ優勝のソフトバンクがセ・リーグを制した中日を3―0で破り、対戦成績を4勝3敗とし、2003年以来8年ぶりの日本一に輝いた。前身の南海、ダイエー時代を含めて5度目、ソフトバンクとしては初、3年目の秋山監督も初の頂点。
ソフトバンクはプレーオフ(04年ダイエー)、クライマックスシリーズを7度目の挑戦で初めて勝ち抜き、日本シリーズでは3勝3敗で迎えた第7戦を制した。中日は昨年に続き、日本シリーズで敗れ、今季限りで退任する落合監督は4年ぶりの日本一を逃した。』(11年11月20日付時事通信)
【苦あれば楽あり】
本当に今回の日本シリーズは見ごたえのある試合展開でした。どちらのチームも第5戦まではそれぞれのホームでは勝つことができず、毎回得点も思うようにあげられない展開が続きました。見ているほうもハラハラドキドキでした。そして野球における1点の重みを考えさせられたシリーズでした。
今日の試合もまさに第1戦から第4戦までを象徴するような「先に点を取ったほうが勝つ」という展開でした。3回で1点を先制したホークスが結局2点追加し、中日から逃げ切ったのですが、最後の9回でもう勝つだろうという最後の場面でファルケン・ボーグが打者の打球を右ひじに受けて交代したときは本当に「野球は最後まで何が起こるか分からない」という言葉そのものの展開でハラハラさせられませした。
中日もいい試合をしたと思います。でもほんとうにホークスが勝ってくれてよかった。おめでとう、ソフトバンクホークス、おめでとう秋山監督。さあ、明日は優勝セールにみんなで行きましょう!!
ついに待ちに待った日本一を勝ち取ることができました。

ソフトバンクはプレーオフ(04年ダイエー)、クライマックスシリーズを7度目の挑戦で初めて勝ち抜き、日本シリーズでは3勝3敗で迎えた第7戦を制した。中日は昨年に続き、日本シリーズで敗れ、今季限りで退任する落合監督は4年ぶりの日本一を逃した。』(11年11月20日付時事通信)
【苦あれば楽あり】
本当に今回の日本シリーズは見ごたえのある試合展開でした。どちらのチームも第5戦まではそれぞれのホームでは勝つことができず、毎回得点も思うようにあげられない展開が続きました。見ているほうもハラハラドキドキでした。そして野球における1点の重みを考えさせられたシリーズでした。
今日の試合もまさに第1戦から第4戦までを象徴するような「先に点を取ったほうが勝つ」という展開でした。3回で1点を先制したホークスが結局2点追加し、中日から逃げ切ったのですが、最後の9回でもう勝つだろうという最後の場面でファルケン・ボーグが打者の打球を右ひじに受けて交代したときは本当に「野球は最後まで何が起こるか分からない」という言葉そのものの展開でハラハラさせられませした。
中日もいい試合をしたと思います。でもほんとうにホークスが勝ってくれてよかった。おめでとう、ソフトバンクホークス、おめでとう秋山監督。さあ、明日は優勝セールにみんなで行きましょう!!
この記事へのコメント