上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
2010年06月15日
【勝った!!】
初勝利、ニッポン。素晴らしい試合でした。
『サッカーW杯・南アフリカ大会第4日(14日、日本-カメルーン、ブルームフォンテーン)E組の日本-カメルーン戦が行われ、日本代表は前半、本田のゴールで先制。後半は防戦一方だったが1点を守り切り、今大会初勝利をあげた。岡田監督は98年のフランスW杯から4戦目で念願の初勝利となった。
前半序盤は両チームともシュートチャンスすら無く、静かに試合が進んでいたが前半38分、右サイドでボールを受けた松井が相手のマークを外してファーサイドへ左足クロス、左足でボールを受けた本田がGKの位置を確認してからシュートを左足で突き刺し日本が先制した。
後半に入るとカメルーンが攻勢となり、日本は自陣でのプレーを強いられる展開。カメルーンは後半30分に3人の交代枠を使い切るが得点を奪えなかった。
日本は本田の1点を守り切り、南アW杯で初勝利し1次リーグ突破へ貴重な勝ち点3をあげた。岡田監督は98年のフランスW杯から4戦目、12年越しの初勝利となった。』(6月15日付サンケイスポーツ)
【次はオランダ戦】
今、午前1時を回ったところですが、見ていてよかった。日本がW杯初勝利となりました。対戦相手のカメルーンは8年前に大分県の中津江村で合宿したチーム。中津江の前の町長も南アフリカに応援に行っているとのことですが、なんといっても正々堂々と戦って日本チームが勝ったのですから、納得されたのではないでしょうか。
さあ、ニッポン、気を緩めずに次のオランダ戦にも勝利してほしいですね。
初勝利、ニッポン。素晴らしい試合でした。

前半序盤は両チームともシュートチャンスすら無く、静かに試合が進んでいたが前半38分、右サイドでボールを受けた松井が相手のマークを外してファーサイドへ左足クロス、左足でボールを受けた本田がGKの位置を確認してからシュートを左足で突き刺し日本が先制した。
後半に入るとカメルーンが攻勢となり、日本は自陣でのプレーを強いられる展開。カメルーンは後半30分に3人の交代枠を使い切るが得点を奪えなかった。
日本は本田の1点を守り切り、南アW杯で初勝利し1次リーグ突破へ貴重な勝ち点3をあげた。岡田監督は98年のフランスW杯から4戦目、12年越しの初勝利となった。』(6月15日付サンケイスポーツ)
【次はオランダ戦】
今、午前1時を回ったところですが、見ていてよかった。日本がW杯初勝利となりました。対戦相手のカメルーンは8年前に大分県の中津江村で合宿したチーム。中津江の前の町長も南アフリカに応援に行っているとのことですが、なんといっても正々堂々と戦って日本チームが勝ったのですから、納得されたのではないでしょうか。
さあ、ニッポン、気を緩めずに次のオランダ戦にも勝利してほしいですね。